「今日ドキッ!」で以前お伝えした、ウクライナから避難したサハリン残留日本人の男性が、旭川で新たな日常を築こうとしています。
今の心境を語りました。
ウクライナから避難・降籏英捷さん(78)
「私がこの部屋を見に来たときには、これら(ボイラーなど)はすべて用意されていた」
ウクライナから孫たちとともに旭川に避難した、降籏英捷(ふりはた・ひでかつ)さん、78歳。市内の道営住宅に入居が決まりました。
降籏英捷さん(78)
「サハリンに住んでいたとき、これくらいの厚さの畳があったのを覚えている」
降籏さんは、戦後の混乱でサハリン=元の樺太から日本に引き揚げることができなかった残留日本人です。
結婚後、50年ほど暮らしたウクライナも、ロシア軍の侵攻を受けたため、先月、旭川で暮らす妹を頼って避難してきました。
それから3週間あまり。日本で放送されるウクライナのニュースに心を痛めています。
降籏英捷さん(78)
「今、ウクライナではロシア軍兵士がウクライナ人に残虐行為をはたらいている」「(自分が住んでいた)ジトミルに残してきた親戚のことを考えると心配になる」
当初は、状況が落ち着いたら「ウクライナに戻る」とも話していた降籏さんですが、いまは、永住帰国を考えています。
降籏英捷さん(78)
「日本に永住帰国することを決めるのは、とても難しい判断だった。妻と息子が亡くなり、ジトミルで1人で暮らしていたので、旭川でレイ子(妹)と暮らしたい」「両親が生きていたら、私たちが日本にいることを喜んでいると思う」「アリガトウゴザイマシタ」
「まずは日本語を学びたい」と話す降籏さん。
旭川で新たな生活が始まります。
4月13日(水)「今日ドキッ!」午後6時台
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】









