住宅ローンの固定金利にも影響する長期金利が17年ぶりの水準まで上昇しました。

きょうの債券市場で、長期金利の代表的な指標である10年物の国債の利回りが一時1.665%まで上昇しました。2008年以来、およそ17年ぶりの水準です。

先週の日銀の金融政策を決める会合で、2人の委員が政策金利の引き上げを提案したことから追加の利上げの時期が近いとの観測が強まり、長期の金利が上がりました。

長期金利の上昇は住宅ローンの固定金利の引き上げに影響するほか、企業が資金を借り入れる際の利息の増加にもつながります。