サッカーJ2「愛媛FC」の選手たちが愛媛県松山市の高齢者施設を訪問し、J2残留をかけた戦いに向け、人生の先輩たちからエールを贈られました。
松山市平井町の「デイサービスセンター梅本の里」を訪れたのは、愛媛FCの前田椋介選手とベン ダンカン選手です。
18日は敬老の日の特別企画として、愛媛県内17の施設の利用者から集めた、応援メッセージをデザインした、オリジナルのフラッグをプレゼントしました。
また、選手たちは、お年寄りたちとボールをけってカゴに入れるゲームを楽しみました。中ではこんな場面も…
(利用者)
「サッカーをしてから何年ぐらいですか?」
(ベン ダンカン選手)
「5才からやっている」
(利用者)
「すごーい」
J2残留へ厳しい戦いが続く愛媛FC。最後は応援コールを受け、人生の先輩たちから力をもらっていました。
(前田選手)
「皆さんの笑顔からパワーをもらったので、残り9試合頑張ろうという気持ちになりました」
(ベン ダンカン選手)
「何歳の方でも、愛媛FCを応援してもらえるのはうれしいことなので、こういった人生の経験がある方々にサポートしてもらえるのは、とてもうれしいことだと感じています」
お年寄りのメッセージをしたためたオリジナルフラッグは、20日、ホーム・ニンジニアスタジアムで開催される千葉戦でも、祖父母との来場者限定でプレゼントされます。
注目の記事
博多名物「ゴマサバ」提供やめる店も 寄生虫アニサキス急増 背景に”海水温の上昇””海流の変化”か

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台
