約300年前に五穀豊穣を祈願して始まったとされる「岸和田だんじり祭」。
日中は繊細かつ豪快な曳行、夜は美しい提灯に飾られた華麗なだんじりの姿は、この地で生まれ育った人々の手により連綿と受け継がれ、今日まで育まれてきました。
今年も宵宮が9月13日(土)に行われ、その模様をライブ配信いたします。

最大の見せ場は、重さ約4tある「だんじり」を勢いをつけたまま直角に向きを変える「やりまわし」。また、だんじりの屋根で跳躍しながら踊る花形である「大工方」などが有名です。
▼いつ開催?
宵宮:9月13日(土)午前6:00~午後10:00
本宮:9月14日(日)午前9:00~午後10:00
▼パレード順
だんじり祭【岸和田地区:岸和田駅前】 パレード順
1番:藤井町 13時00分
2番:別所町 13時05分
3番:中町 13時10分
4番:筋海町 13時15分
5番:大北町 13時20分
6番:中之濱町 13時25分
7番:中北町 13時30分
8番:春木南 13時35分
9番:南町 13時40分
10番:堺町 13時45分
11番:大手町 13時50分
12番:大工町 13時55分
13番:宮本町 14時00分
14番:紙屋町 14時05分
15番:本町 14時10分
16番:上町 14時15分
17番:下野町 14時20分
18番:五軒屋町 14時25分
19番:南上町 14時30分
20番:北町 14時35分
21番 沼町 14時40分
22番 並松町 14時45分














