冠水時の避難は 安全確保が第一 「垂直避難」も

今回、自治体による避難指示が出ていた中、防災マップの「想定外」の区域で水に流され亡くなった夫婦。
想定を超える災害にどう備えるべきか、福岡県の防災担当者はー

福岡県防災企画課 塩川靖教 係長
「危険な状況での避難というのはできるだけ避けて、安全の確保というのが第一になります。外出すら危険だという場合は上の部屋とか山から遠い部屋とかですね。室内でもできるだけ安全な場所に移動するようにしましょう」「ハザードマップは危険な箇所を明示はしておりますが、実際に日頃の散歩するときか、ご家族の皆さんで周りを歩かれるとか、そういったことで実際どうかなと目で見るのもいいかなと思います」