きょうは「火山防災の日」です。富士山が大規模噴火したら何が起きるのか、新たなシミュレーション動画が公開されました。

富士山は“いつ噴火してもおかしくない状況” 被害想定は…?

「富士山から100キロほど離れた新宿では、主に直径0.5ミリ以下の細かな火山灰が降ります」

降り積もった灰で一面グレーと化した新宿の街。内閣府が公開したのは、富士山が大規模噴火した場合のシミュレーション動画です。

きょう、8月26日は「火山防災の日」。日本に111ある活火山の最高峰、富士山は最後に噴火してからすでに300年以上経っていて、いつ噴火してもおかしくない状況といわれています。

富士山の噴火で甚大な被害をもたらすのが火山灰です。降り積もる火山灰は、最大で神奈川・相模原市で30センチ、東京・新宿でも10センチと想定されています。

火山灰が10センチ堆積した坂道を車で走行した実験映像。

記者
「完全に空回りですね」

交通障害で物資の配送が滞るなどして、生活物資の入手が困難になるとみられています。このほか、▼鉄道が運行停止になることや、▼停電、通信障害などライフラインにも影響が出ることが想定されています。