無許可営業のタクシーやバス、いわゆる「白タク」「白バス」の根絶に向けた啓発活動が8月25日、国際クルーズ船が寄港中の静岡県の清水港で行われました。
国際クルーズ船の外国人客を狙った「白タク」「白バス」の違法行為が後を絶たない中、25日は国土交通省や静岡県警、清水港客船誘致委員会などの関係者20人が参加しました。
国交省の職員らは、船から降り立った外国人客に、「白タクは違法」「白タクの事故でけがをした場合は補償が受けられない」と、英語で書かれたチラシなどが入った啓発品を配り、利用しないよう呼びかけました。
<清水警察署交通課 嶋田浩之課長>
「日本に来ていただいた外国の方に、安全で楽しい旅行をしてもらいたい。県警としては取り締まりに力を入れて、違法な業者の根絶を図っていく」
また警察官は違法営業が疑われる車の運転手に声を掛け、警戒を強めていました。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
