「原発ゼロ」となった台湾で、停止していた原発の再稼働の是非を問う住民投票が始まりました。
台湾では、与党・民進党が東日本大震災の福島第一原発事故などをきっかけに「脱原発」を掲げ、今年5月に唯一稼働していた原発を停止し「原発ゼロ」が実現しました。
しかし、野党側は電力の安定供給に原発は不可欠だと主張。野党側の要望できょう(23日)、原発の再稼働の是非を問う住民投票が始まりました。
投票は日本時間の午後5時に締め切られ、賛成票が反対を上回り、有権者の4分の1以上となれば成立し、頼清徳総統は科学的な判断が重要だとして、住民投票では反対票を投じるよう呼びかけています。
注目の記事
なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると

「ふるさと納税の返礼品に備蓄米」村長が認め さらに産地めぐる疑問が 熊本・西原村

「白いバースデーケーキが欲しい」食物アレルギーがある息子の願いが叶った日 【笑顔のケーキをあなたに 前編】

福岡初のイスラム教徒へのヘイト街宣 1000年続く伝統祭礼「筥崎宮の放生会」を汚してまで…

快適な秋は短くすぐ冬に…?今年も「四季」→「二季」か 22日冬の長期予報発表前に予報資料から見える“サイン”とは tbc気象台

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区
