長ネギを使った中華料理の「小籠包」をたこ焼きプレートで手軽に作ります。

【用意する材料】
・長ネギ1本  ・豚ひき肉250グラム ・ショウガ1片 ・ニンニク1片
・餃子の皮24枚 ・醤油 オイスターソース 酒 各小2 ・砂糖小1 ・塩コショウ少々
・ごま油 適量 ・湯100CC ・鶏ガラスープ小1 ・ゼラチン10グラム


小籠包といえば肉汁が特徴で、その肉汁を作っていきます。お湯100CCにゼラチンと鶏ガラスープを入れます。ゼラチンを溶かしたらバットにうつし、30分程冷蔵庫で冷やします。肉汁として使うので一度冷やし固め、火をいれたら溶けるという作業をしていきます。

つづいて食材を切っていきます。ショウガは、すりおろしてしまうとどうしても水分が多く出てしまうのでみじん切りがおススメです。ニンニクは、香りづけ程度にすりおろしていきます。長ネギは大きめのざく切りにして、切ったあとは全て袋にいれていきます。さらに豚ミンチ、調味料をくわえます。

少し異国の香りを感じたいというのであれば、ウーシャンフェンを少し入れていきます。先程冷やしたゼラチンを肉だねにくわえ、しっかりもみこみながら合わせていきます。

肉だねの袋の先をハサミでカットします。切り口からひと口大の肉だねを餃子の皮にのせ、ひだを作りながら中央に向かって重ねていきます。ごま油をひいたたこ焼き機に1つずついれ、中火で2分程焼いたら最後にお湯を全体に。蓋をして弱火で7分程蒸し焼きにしたら完成です。

(平山アナ)外はカリカリ、中はモチモチの皮でおいしい肉汁が溢れます。噛むとどんどん味も深くなっていきますね。家族みんなで一緒に食べたいですね。