愛媛出身の大学生たちで結成された四国選抜チームが野球交流のため、台湾・嘉義市を訪れました。

 愛媛と台湾には、野球を通じた特別な絆があります。その始まりは100年近く前。きっかけを作ったのは、愛媛出身の野球監督、近藤兵太郎です。兵太郎は、県立商業学校=現在の松山商業高校野球部の初代監督として、全国大会でベスト8に導いた後、当時、日本の統治下だった台湾に渡り、嘉義農林学校=「KANO」の監督に就任。日本人と漢民族、それに台湾の先住民による民族混成チームをひとつにまとめ、1931年、甲子園初出場で準優勝に導きました。

 四国選抜チームは、「KANO」の後輩である嘉義大学の野球部と2日間にわたって互いのプライドをかけ真剣勝負。健闘をたたえあいました。