新米の価格の指標となる「概算金」に注目が集まる中、長野県内の「概算金」が去年より大幅にアップし、一部の品種で2万8000円前後となることが関係者への取材でわかりました。


概算金は、JAがコメを集荷する農家に前払いするものでコメの価格の指標となります。


全国で今年の概算金の大幅な引き上げが発表されていますが、関係者によりますと県内ではコシヒカリの一部の品種で60キロあたり2万8000円前後になるということです。

県内の概算金は、JA全農長野が各エリアの農協に示し、諸経費を踏まえて額が決まります。

一部のエリアの農協は2万8000円前後で農家に伝え始めています。
これは過去最高の額で去年の1.7倍余り、およそ1万2000円のアップとなります。


概算金の引き上げは新米の店頭価格にも影響するとみられ、消費者への負担が懸念されます。