きょう午後0時すぎの万博東ゲート。朝は連日入場待ちの行列が出来ていますが、この時間はスイスイ、待ち時間ゼロで万博会場に入場できています。
博覧会協会は、きのう8月18日の来場者数を14万5000人と発表しました。このうち関係者が1万8000人いるため、実来場者数は12万7000人です。
これにより開幕128日間の累計は1707万4352人、関係者は228万8312人、実来場者数は1478万6040人となりました。
博覧会協会は、万博は、「会期末にかけて大変混雑する見込みで、終盤はご希望の日時での来場予約が難しい状況となることが予想される」として、きのう18日からは来場日時指定のチケットのみを販売しています。(ただし、日時変更は3回可能とのこと)。
この先、8月の混雑の状況は?
まず「混雑」と予想されているのが、8月23日と30日の土曜日です。23日は東ゲートは午前中枠無し。西ゲートはなんと夕方含むすべての時間で枠無しです。
「やや混雑」は、8月24日と31日の日曜日。24日は東西ゲートとも午前中の枠無しです。31日は東西ゲートとも午前10時台までの入場枠無しです。
詳しくは以下の画像で確認してください。

















