米津龍一気象予報士:

あすのお天気ポイントはこちらです。

危険な暑さと天気の急変に注意が必要です。

まずあすの天気から見ていきますと、高気圧に覆われてあすも晴れの天気となりそうです。

南に高気圧、北に低気圧がありますが、気圧の高いところから低いところへと風は流れていきます。

水と同じで高いところから低いところで流れますから、南から暖かい空気がどんどん流れ込んできまして甲府は予想最高気温38℃の体温超えの危険な暑さとなる見込みです。

特に危険なのが甲府は午後1時から午後4時までの3時間。甲州市勝沼も38℃で同じ時間帯は要注意です。
大月も38℃予想ですが暑さのピークは少し前倒しでやってきます。午前11時から午後3時までの4時間。この時間帯は特に危険な暑さとなります。暑さの警報とも言える熱中症警戒アラートはあすも発表されていますので室内にいる場合にはエアコンを迷わず使って、外にいる際には水分塩分補給を忘れずにお願いします。

あすの天気はこれで終わりではありません。といいますのも、あす上空に冷たい空気=寒気が流れ込んできます。この上空の気温と地上の気温差が大きければ大きいほど大気のバランスが不安定となるんですが、44℃なんです。

40℃以上だと天気急変の可能性が高いと言われていますから、もうそれをはるかに超えるますので
局地的に激しい雷雨のおそれがあります。

雷が鳴りやすい確率=発雷確率を見ていくと、正午から午後3時の時間帯で特に赤色の部分は雷が鳴りやすい確率が50%以上です。

夕方頃がピークとなりそうでして、濃い赤色の部分は雷が鳴りやすい確率が75%以上。これが出てくるともうほぼほぼ天気急変間違いないです。甲府周辺や、この河口湖大月と広範囲で天気急変の恐れがあります。

あすはこれが夜まで続きそうです。大体夕方頃に終わりそうなのが今までの特徴なんですが、中北や峡東、東部にかけては夜も油断できないような状況が続きます。

<詳しくは動画をご覧ください>