宮内庁はきょう(18日)、公式インスタグラムについて、天皇ご一家だけでなく、ほかの皇族についても掲載すると発表し、さきほど初めて投稿しました。

宮内庁は、若い世代を含む幅広い層に皇室の活動を伝えるため、2024年4月からインスタグラムの公式アカウントを開設し、両陛下の公務の様子や静養中の天皇ご一家の写真などを配信してきました。

宮内庁はきょう(18日)、天皇ご一家だけでなく、秋篠宮家など、ほかの皇族の活動についても配信することを発表しました。

宮内庁はさきほど午後5時すぎに、「秋篠宮家」と「常陸宮家・三笠宮家・高円宮家」の活動について初めて投稿しました。

新しいアカウントは開設せず、今後も既存のアカウント1つで発信するということです。

対象となるのは、▼秋篠宮ご夫妻、佳子さま、悠仁さま、▼常陸宮ご夫妻、▼三笠宮家の信子さま、彬子さま、瑶子さま、▼高円宮家の久子さま、承子さまです。

天皇ご一家の活動については、各活動が終わるごとに随時投稿していますが、一方で、秋篠宮家などについては、原則、月1回の頻度でまとめて投稿するということです。

月1回のまとめ投稿について、「秋篠宮家」と「常陸宮家・三笠宮家・高円宮家」はそれぞれ投稿を分けて、各10枚から20枚ほどを検討しているとしています。

宮内庁インスタグラムのアカウントをフォローしている人の数=「フォロワー数」は8月18日現在、およそ206万人ですが、若年層へのリーチが課題となっていました。