スタッフが動物たちの生態や部屋の構造を解説
動物たちの寝室を見ることができる「バックヤードツアー」も人気イベントの一つです。
飼育スタッフがクイズを交えながら、動物たちの生態や部屋の構造などを解説。

飼育スタッフ
「ここのお部屋の正解はライオンさんになります、においも結構独特」
子供たちも興味津々です。

参加した子供
「ゾウとか近くで見ることができて、ライオンとかの檻の仕組みもよく分かって楽しかったです」
鳴き声や気配・・・五感をで楽しんで

ムササビの鳴き声も聞こえてきました。
「キチチチチ」
飼育スタッフ
「きょうはよく鳴いてくれますね」
「夜の動物園」一番人気の「空飛ぶじゅうたん」・ムササビ。
ムササビは夜行性です。
運が良ければ飛ぶ姿を見ることができますが・・・
みんなに注目されて緊張したのか、またの機会におあずけとなりました。

到津の森公園 山鹿舞子さん
「目から入る情報が非常に少なくなりますので、動物が動く気配だったり、動物の鳴き声だったり、五感を使って楽しむことができます、思い出作りはもちろん、ぜひ学びの場としてもご活用いただければ」

8月末まで開催されている「夜の動物園」。
昼の動物園も素敵ですが涼しさと暗闇に浮かび上がる動物たちの姿を求めて「夜の動物園」に足を運んでみてはいかがでしょうか?