
きょう8日(金)の広島県内は、大気の状態が非常に不安定となり、局地的に雨雲が沸き立って、一時的に府中市と福山市に大雨洪水警報が発表されました。この後も、急な天気の変化にご注意ください。
毎週金曜は、天気に関わる日々の生活に役に立つ情報をお届けしています。きょうは、「汗ジミが目立ちにくい服は何色か」について。ライオンの調べでは、目立ちやすい色は、ライトグレー、ベージュ、カーキなど。目立ちにくい色は、黒や白、鮮やかな色です。実験は綿素材が使われていますが、同じ色でも、速乾性が高いポリエステルや通気性の高いメッシュなどにすると目立ちにくいようです。


9日(土)前線が停滞 県内にも暖かく湿った空気が入り午後から雨

あす9日(土)は、前線が停滞し、暖かく湿った空気が入るため、午後から雨となる見込みです。午前中は薄日が差すため、熱中症危険度も高くなります。最高気温は30℃前後となりますが、湿度が高く蒸し暑いでしょう。



10日(日)前線が活発化 大雨のおそれ

あさって10日(日)は、引き続き前線が停滞し、前線上に低気圧が発生する見込みです。雨脚が強まり、落雷や突風の可能性があります。

11日(月・祝)にかけて、大雨のおそれがあり、土砂災害や浸水害、河川の増水に十分注意してください。天気のくずれは、来週の前半までになりそうです。その分、猛烈な暑さはなくなりますが、週の後半は日差しが戻り、危険な暑さも戻ってくる予想です。夜間の気温は下がりにくいため、熱中症対策をしてお過ごしください。





