数々のドラマを生んできた市町村対抗「ふくしま駅伝」。今年は郡山市が大会新記録で10年ぶり7回目の総合優勝を果たし、幕を閉じました。
ふるさとの誇りをかけた832人のランナーたちの走りを振り返ります。
今年のふくしま駅伝には、白河から福島までの16区間95キロに52チームが参加しました。
女子のエース区間花の1区で飛び出したのは福島市の鈴木葵選手でした。
レース序盤から圧倒的な走りを見せた鈴木選手は、2位と30秒近く差をつけ、トップでタスキリレーします。
福島市1区・鈴木葵選手「きょうは100点満点とはいきませんが、自分の攻めの走りでしっかりとレースが出来たと思います。」
これまで、日本を代表する数々のトップランナーを輩出してきたふくしま駅伝。
今年も未来を担う注目選手が快足を見せました。
鏡石町の3区、中学3年生の増子陽太選手。
バイク実況「世代最強の中学生、鏡石町の増子陽太につけています。日本記録の保持者です。現在すでに3人選手を抜き去りました。」
今年3000メートルで中学新記録をマークした増子選手。3区は高校生や社会人ランナーも走る区間ですが、12人をごぼう抜き。
見事区間賞を獲得しました。
鏡石町3区・増子陽太選手「チームのためにも1秒でも早く、1人でも多く抜ける気持ちを最後まで持って走れたのは、次の走者にも繋がったかなと思って、そこは良かったかなと思います。」
レースは4区で大きく動きました。
注目の記事
迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった

「毒キノコを食べたらどうなる?」本当に危険なキノコは6〜24時間たってから症状が出始める【画像あり】

1歳の誕生日はスイカ、2歳はご飯ケーキにろうそくを、9歳の時には…重い食物アレルギーで命の危険に瀕したパティシエ 店の名前は「あんしん」 【笑顔のケーキをあなたに 後編】

なぜそこで?「Uターンが相次ぐ市道」目の前に交差点があるのに…交通違反にはならないのか警察に聞いてみると
