八ヶ岳連峰の赤岳で8日、山小屋に滞在していた67歳の女性が体調不良から動けなくなり、救助活動が行われています。
救助を求めているのは東京都杉並区に住む67歳の無職の女性です。
茅野警察署によりますと、女性は、赤岳周辺の標高およそ2700メートルにある山小屋に滞在中に、体調が悪化し、動くことができなくなりました。
同行していた仲間から8日の午前5時半過ぎに救助を求める通報があり、茅野警察署の山岳遭難救助隊や諏訪広域消防本部の特別救助隊などが出て、救助活動が行われていて、午前中に女性に接触し、今後、救助の方法などを検討するということです。
女性は、4人パーティで6日に赤岳に入山して、7日に下山する予定でしたが、吐き気がするなどの体調不良を訴えたことから、7日の夜も延泊して様子を見ていましたが、回復しないことから仲間が救助を要請したということです。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
