ワンフロア化でコミュニケーション活性化
改修で最も注目されるのは執務環境が抜本的に変更される「ワンフロア化」。
従来の個室型の執務スペースと廊下の壁を撤去し、広々としたオープンスペースとすることで職員間のコミュニケーション活性化を図る。

デスクなどの什器を統一化する”ユニバーサルレイアウト”も導入する。
これにより組織変更や人員の増減に柔軟に対応でき、テレワークなどの多様な働き方にも適応しやすくなる。
また各フロアには「マグネットスペース」と呼ばれる自然と人が集まるコミュニケーションエリアを設置。複合機やオフィス用品を集約し、職員の交流促進を狙う。