「ここの集落で7~8人くらい」

RKB 馬場遼之介 記者
「こちらの桃のビニールハウス、銅線がきれいに切り取られています」


盗まれた銅線はおよそ10メートル。

梅本さんは周りの農家も同じような被害に遭っていると話します。

農家 梅本康孝さん
「多分、ここの集落で7~8人くらいおるってな。悲しいちゅうか、やっぱなんでこんかことしよるんかち思うよね」

年々増える金属窃盗

今年7月、八女市や広川町の6カ所で、ビニールハウスなどの銅線が盗まれる被害が発生。

その後、周辺の7カ所でも同様の被害が確認されました。

盗まれた銅線のうち最も長いものは、およそ340メートルに及びました。

価格高騰などを背景に各地で相次ぐ金属窃盗。

福岡県内の被害件数は2020年に145件でしたがその数は年々増加。

2024年は3倍近い429件にのぼりました。