新潟県内は5日、下越や佐渡を中心にまとまった雨が降りました。高温や渇水に頭を悩ませてきた農家に恵の雨となったのでしょうか?
【高岡一雄さん】「恵みの雨だって皆さん喜んでいたんですけど、まだ、必要な雨は落ちません」

五泉市の農家 高岡一雄さんです。朝ぱらぱらと落ちる雨粒を確認したそうですが、サトイモ畑の土は、白く乾いていました。

【高岡一雄さん】「水が欲しい状況になっているんですけど、降るからなってことで(水を)かけないでいる」
午後5時現在、五泉市 村松の24時間降水量は0ミリ。雨はほとんど降らなかったのです。

サトイモはこの時期、商品となる孫芋が育っていますが、このまま水不足が続けば生育が止まり、形が変わってしまうそうです。

コシヒカリの田んぼでは…
【高岡一雄さん】「水分が抜けちゃってこんなに細くなってる。こんなの水もらっても穂は上げられない」

ひび割れた田んぼを潤す雨は降らず、稲が枯れる部分が出るなど被害は広がっています。
【高岡一雄さん】「朝早くからみなさん苦労している。本当に毎日のように。夜でも降ってくれれば助かるし、とにかくみなさん雨待っているのでぜひ降ってもらいたい」

農業用水を供給し、4日に貯水率が0パーセントとなった早出川ダム周辺でもまとまった雨は降らなかったとみられ、貯水率は依然0パーセントのままです。
