静岡県松崎町の松崎旧港に初めて寄港したのは、日本最大級のクルーズ船「飛鳥II」です。
全長240メートル、約5万トンの客船の船長ら乗組員が8月2日午前8時頃、小型船で港に到着し、県や町の関係者が歓迎セレモニーを行いました。
松崎町の深沢準弥町長は、2017年から誘致活動を続け、今回、実現しました。
<松崎町 深沢準弥町長>
「胸いっぱいで、天候にも左右された中で、こうやって寄港ができたことを、心から、すべての人に感謝したいと思います」
クルーズ船は、横浜港発着の2泊3日の夏休みツアーで、乗客約800人は堂ヶ島や下田市行きのバスで観光に向かったり、港に隣接する乗客専用のビーチで海水浴を楽しんだりしていました。
<東京からの乗客>
Q飛鳥IIの乗り心地は?
「すごいいいです。住みたいです」
Q伊豆でしたいことは?
「おいしいものを食べて、自然を満喫したいです」
地元の観光関係者は、今後、松崎港に寄るクルーズ船が、毎年の定番ツアーになることを期待しています。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

子どもの命を守る「チャイルドシート」助手席に設置したら交通違反? → 適正に使用しない場合、事故死亡率に約4.7倍の差も【警察に確認してみると】

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
