30日午後4時14分、高知県の土佐清水で30cmの津波を観測しました。
土佐清水では、午後0時45分に津波の“第一波”到達が確認され、午後1時1分に20cmの津波が、そして午後3時27分にも20cmの津波が観測されていますが、今回はさらに高い“3回目の津波”が観測されたことになります。
ただ、これまでに観測された津波が最大であるとは限らず、津波は何度も繰り返しやってきます。高台など高い場所へ避難し、津波警報・津波注意報が解除されるまでは高い場所から離れないでください。
◆土佐清水
12:45 第一波到達(押し波)
13:01 20cmの津波観測
15:27 20cmの津波観測
16:14 30cmの津波観測
◆高知
12:49 第一波到達(押し波)
13:16 10cmの津波観測
◆室戸岬
14:22 第一波到達(押し波)
14:29 20cmの津波観測
高知県内では、午後3時を過ぎてから再び津波が観測されていて、午後4時30分時点でも津波が到達しているとみられます。海の中にいる人は、ただちに海から上がって、海岸から離れてください。海や川には入らないようにしてください。
30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近でM8.7の地震があり、東日本の太平洋側を中心に「津波警報」が、高知を含む西日本を中心に「津波注意報」が発表されています。
【高知県内の満潮時刻】
高知県<津波注意報:1m>
■室戸市室戸岬
満潮時刻:30日午後9時26分
■高知
満潮時刻:30日午後9時27分
■土佐清水
満潮時刻:30日午後9時32分
■須崎港
満潮時刻:30日午後9時27分
■中土佐町久礼港
満潮時刻:30日午後9時28分