米津龍一気象予報士:

あすのお天気ポイントはこちらです。

40℃近い危険な暑さがあすも続く見通しです。

まずそもそもきょうなぜ気温が上がったのかというと、高気圧に覆われて晴れたことと、この台風8号からの暖かい空気が流れ込んできていることで気温が上がったわけです。

あすの天気図と比較してみますと、この台風の位置と高気圧に覆われてる状況はほとんど変わらないんです。ですからあすもきょうと同じような暑さが続くということになります。

実際に上空の暖かい空気=暖気の様子を見てみても、やはりあすもピークとなる午後3時ごろ、甲府に迫る晴れれば40℃以上目安の暖気が入ってきそうなんです。
ですからあすはこの盆地だけでなく標高の高いところもきょうと同じぐらいの危険な暑さが続く見通しです。

あすの最高気温と30℃以上の時間帯を見ていくと、甲府、勝沼はきょうとほとんど変わりません。39℃予想となっています。南部も38℃。体温超えの暑さとなるとかいた汗が蒸発しにくくなって体にこもるんです。
それで危険な暑さと言われています。35℃以上の時間帯が南部では午前11時ごろから4時間。甲府は正午から6時間ほどで、勝沼も正午から5時間となります。

あすも暑さの警報とも言える熱中症警戒アラート10日連続で発表されています。特に危険なのは峡東、峡南方面。命に関わる危険な暑さですからなるべくこの紫色の35℃以上の時間帯は涼しい室内で過ごすことをおすすめします。

この暑さがいつまで続くのか甲府の気温の変化で見ていきますと、あす甲府39℃で、あさって38℃、金曜日、土曜日、日曜日にかけても37℃予想となっているんです。ですから今週はしばらく危険な暑さが続きますのでくれぐれも油断しないように、暑さ対策をお願いします。

そして先ほどの天気図にもありました台風の最新情報です。実はこの週末、台風の動き次第で気温も変わってきそうなんです。台風の進路予想図を見ていくと、台風9号については影響が出る可能性がありますので、こちらを中心にお伝えします。

日本の南にある台風なんですが今後の進路は上空の風に流されにくくなりましてゆっくりと動きそうなんです。

この黒色を予報円と言いますが、この円が大きいと危険な台風なのかなと思いがちなんですが、そうではなくこの円が大きいほど、どこに行くかまだわからないというぶれ幅が大きいことを表しています。
西に進めば近畿方面、東に進めば関東の東海上に行くわけなんです。

山梨に接近するとなると、2日の土曜日ということになりそうですので、まだまだ予報に幅がありますから、最新の情報をあす以降も確認お願いします。

<詳しくは動画をご覧ください>