新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される中、今年も忘年会シーズンが近づいてきました。年末年始に繁忙期を迎えるカラオケ店は、期待と不安を抱えています。
◆「客はコロナ禍前の約9割まで回復」
北九州市門司区のカラオケ店です。日曜日の昼間、10以上ある個室はすべて、学生や家族連れなどの利用客で埋まっていました。新型コロナの感染「第7波」が落ち着いたことで、客足はコロナ禍前の9割ほどまで回復しているそうです。
利用客(小3)「友達と一緒に歌えるところが楽しい」
利用客(中2)「普段あんまり大声で歌ったりできないけど、自分が好きなように歌えるから、そういう所が楽しい」

◆「前倒しの忘年会」問い合わせも
この店では、これから年末にかけてカラオケを団体で利用する予約は入っていないそうですが、併設するボウリング場は企業や学校など大人数での利用が見込まれています。
門司シーサイド倶楽部 田中貴浩店長「年末年始、人出がどうしても多くなりますので、感染状況が悪くなり、最悪、行動制限が出てしてしまう前に前倒しで忘年会をしたいということで、お問い合わせいただくことが増えました」















