ソール部分がスニーカーで、アッパー部分はサンダルという「スニーカーサンダル」が夏の定番になりつつあります。デザインや機能性など、人気の商品はどれ?
売上げ「2024年より早いペース」
「毎年スニーカーサンダルを買う。長時間歩けるし疲れないし、マメもできない」(40代女性)
「普通のヒールだと歩きにくいし締め付け感があるけど、そういうのがなくていい」(30代女性)
「スニーカーだと暑いから」(20代女性)

暑い日が続く中、多くの人の足元を飾っていたのが、「スニーカーサンダル」。
『ABC-MART GRAND STAGE GINZA』(東京・中央区)でも、50種類以上が並び、足の甲全体を覆ったタイプから、サンダルらしいデザインまで色も形も様々です。

『ABCマート』販売促進部 森田真波さん:
「売上げは、週平均で前年比約120~140%程で推移していて、2024年より早いペースで売れている」
見た目も◎エア搭載で負荷軽減
スニーカーの歩きやすさはそのままに、通気性などサンダルの快適さを併せ持つ「スニーカーサンダル」の中でも、人気の1つは『ナイキ』の「エア マックス ココ」(1万799円~)

甲の部分が覆われフィット感を調整するシューレースも。かかともサポートされたスポーツサンダルスタイルで、厚さ6.7cmのソールには…

『Nike 銀座』宮崎真智子さん:
「エアマックスというクッショニングが搭載されていることで、体重の負荷をかけた時にしっかり跳ね返してくれるので、次の一歩が踏み出しやすいようなクッションになっている。疲れにくいスニーカーサンダル」
カラーも、ブラックからパステル系まで10種類以上あり評判も上々です。
「きれい系でもカジュアル系でも合う」(40代女性)
「坂道とか歩いた時も、マメができず」(20代女性)

そして、よりスタイリッシュなデザインの「エア マックス アイラ」(1万899円~)。
甲の部分は、パッド入りのストラップが✕の形にほどこされ、かかともストラップでホールドしてくれます。
「底が薄い普通の軽いサンダルを履いていたけど、やはりちょっと疲れた。ナイキのエアーが入っているから疲れない」(40代女性)
SNSで話題「2万歩歩ける」
サンダルなのにSNSで<2万歩歩いても痛くない><3万歩でも疲れなさそう>と話題なのは、『無印良品』の「スニーカーサンダル」(4990円)。

つま先部分はしっかりカバーされ、ゆとりを持たせたデザイン。甲の部分は太めのベルトになっているので、自分好みのフィット感でしっかり足を固定できます。

THE TIME,マーケティング部 山根千佳部員:
「フィットしているけど締め付け感がなくて歩きやすい」