若い世代の人材確保に悩む愛媛県内の中小企業が集まり、SNSを通じて効果的なPR動画を発信する方法などを学ぶ勉強会が松山市内で開かれました。

勉強会は、建設業界の魅力などを発信するホームページ「まじ建えひめ」を合同で運用する地元の建設会社が開催したもので、このうち6社からSNSでの広報担当者が参加しました。

どのような内容の広報が若い世代の人材確保に繋がるのか。「まじ建えひめ」の運営管理を手掛ける大森豊さんが講師役となり、SNSに動画を掲載する際「5W1H」を意識することが重要であることなどが紹介されました。

そのあと参加者は2つのグループに分かれて、実際に各社がSNSに投稿する動画の内容を企画して、意見を交わしていました。

(参加者)
「こういうことをしてみようという、具体的な企画を考えられたのがすごくよかった」
「(動画を)どういった方が見るのか、どういったところを見ているのかを意識しながら、作っていきたい」

主催者によりますと、効果的なSNS発信について学ぶ勉強会は今後も開催する予定ということで、人材の確保に向けた取り組みを続ける方針です。