おととしの豪雨災害で被災した山口県のJR美祢線は、先日、沿線の自治体が鉄道以外の方法での復旧を認めました。
JR西日本の広島支社長は24日の会見で、将来の自動運転化などを見越したバスによる輸送形態に改めて意欲を示しました。
JR西日本 飯田稔督 広島支社長
「将来自動運転を目指していく。刷新感のあるものを1日も早く作り上げたい」
JR西日本の飯田稔督広島支社長が定例の記者会見で述べました。
JR美祢線はおととしの豪雨災害で被災し、全線で運休になっています。
今月、軌道の一部に専用道を設置するなど、運行に特別な仕組みを取り入れたBRTと呼ばれるバスによる輸送方式を、沿線3市の市長が復旧の軸とすることを表明しています。
BRTについてはJR側から、軌道のうち4.2キロに専用道を設置する案が示されています。
専用道が設けられれば将来の自動運転や隊列走行に向けて進められるとしています。
一方で飯田支社長は今後、自治体との話し合いの中で「専用道を設置しない場合もある」としていて通常のバスとの違いをどのように示すかが課題となります。
また豪雨災害で一部区間で運休しているJR山陰線は、すでに8割が復旧を完了していて、10月をめどに全線で運転再開を目指すとしました。
注目の記事
“しゃっくり” は人間がかつて魚だった名残り?「横隔膜のけいれん」は間違いだった 見過ごせない重い病気のサインにも

“頼ることも大事” 共働きや高齢者世帯の増加で市場は10年で6.2倍 忙しい日々を支える家事代行 山梨

年間2500円の節約効果 猛暑を共に過ごした『エアコン』のフィルタークリーニングと内部乾燥で冬も快適に

「なんで飲んだんですか?」「のど乾いちゃって…」 警察の取り締まりに密着 飲酒運転の人身事故が全国ワーストの山梨

「解析したすべての患者から検出された」人の肺からプラスチック 粒子濃度が高いほど炎症値も大きい結果 医師や研究者の解析で明らかに

「警察官が、鉄砲で撃たれました」110番の音声記録…銃声、うめき声 緊迫した様子 明らかに。 遺族の訴え退けた翌日公開 奥田交番襲撃事件 富山地裁
