気象庁は、24日から新たな津波に関する情報「欠測」の運用を始めました。
「欠測」が出されたとき、私たちはどう行動すればいいのでしょうか。
24日から運用が始まった津波に関する情報「欠測」。一体、どういう状態を指すのでしょうか。
(宮崎地方気象台・南海トラフ地震防災官 真茅洋介さん)
「『欠測』とは津波の観測点、津波を観測している場所で、津波の監視や観測ができなくなることを意味しています」
「欠測」となるケースとしては、地震によって観測データを送る機器の通信網が途絶した場合や、能登半島地震のように地面が隆起して、観測機器が海面を捉えられなくなった場合。
また、東日本大震災のように津波によって観測機器が壊れたり、押し流されたりした場合が考えられます。
それでは、「欠測」が出された時はどうしたらいいのでしょうか。
(宮崎地方気象台・南海トラフ地震防災官 真茅洋介さん)
「機器の障害などの場合はデータが入ってこない、イコール、津波が来てないんじゃないかということを勘違いされて、避難している方が避難をやめていいんだと戻ってしまうことがないように、避難行動を疎外しないような形をとっていただけたら一番いいかなと思います」
気象台は、「欠測」と表示されていてもすでに津波が到達している可能性があるため、津波警報や津波注意報が発表された場合には、解除されるまで安全な場所に避難するよう呼びかけています。
MRTは、「欠測」が出た場合、「欠測、つまり津波が正常に観測できない状況です」とお伝えします。
津波警報や津波注意報が出た際には、解除されるまで安全な場所から離れないようにしてください。
注目の記事
服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
