夏の味覚の話題です。愛媛県の郷土野菜「松山長なす」の出荷が最盛期を迎え、生産者が収穫作業に追われています。
「まつやま農林水産物ブランド」に認定されている松山長なすは、その名の通り30センチから40センチの長さがあり、皮が薄くて実が柔らかく、甘みもあるのが特徴です。
JA松山市管内では松山市と松前町の生産者39人が、合わせて1.4ヘクタールで栽培していて、松前町内にある加藤正和さんの4アールの畑でも、加藤さんが長さを測るなどしながら一つ一つ摘み取っていました。
(加藤正和さん)
「黒々としてつやがあって傷がない。これが本当に良いナス」
加藤さんによると去年はカメムシの被害で出荷量が減ったということで、今年は害虫対策を徹底しているほか、厳しい暑さも続いているため水やりの回数を増やしているということです。
加藤さんにおいしいナスの選び方を聞くと…
(加藤さん)
「ヘタが緑々している。ヘタの下が紫ぽくなっているのを選ぶと新鮮でおいしい。焼いてよし、煮てよし、揚げてよし」
「輪切りにして焼いて麹みそを付けて食べる。これが個人的には一番好き」
松山長なすの収穫は11月下旬まで続き、JAでは、去年よりやや多い52トンの出荷を見込んでいるということです。
注目の記事
世界陸上の競技直後にプロポーズした、されたスロバキア代表選手2人が東京大会は「婚約者」として「同日同時刻」スタート!当時の裏話や東京大会への意気込みを語る

「ハラミ」はいつから主役級? 人気の裏に焼肉店の苦労…プロ直伝・お家焼肉のコツを紹介【Nスタ解説】

「赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を」牛乳パックの“広告”に賛否 50年続く表現めぐりSNSで様々な意見

「市民に信を問う」“学歴詐称”疑惑で不信任決議を受けた静岡・伊東市の田久保市長、議会解散を選択 「伊東市がどうなっても関係ない」市民からは怒りの声【news23】

【画像閲覧注意】大量発生の“毛虫”『アメリカシロヒトリ』とは? 青森県八戸市の公園や学校に“うじゃうじゃ”と… 約3年周期で大量発生? 駆除業者は記録的猛暑など影響の可能性指摘「全滅は不可能に近い」

【最新】女子中学生をはねとばした”危険運転” 事故から2週間...中学生は未だ意識不明 逮捕の男は”停車した車”を追い抜き中学生をはねる…「危険運転」とは何か、ドライバーが共有するべきリスクとは(山形・酒田市)
