海上の安全と豊漁を祈願する「恵比須大祭」が熊本市の港で開かれました。

ノリの養殖で有名な塩屋での伝統行事で、お祓いを終えると、大漁旗を掲げた漁船が海上パレードに出発しました。

船には関係者が乗り込み漁場を回って神職がお祓いしました。

「世界で最も高額な板ノリ」としてギネス世界記録に認定された塩屋のノリは、10月下旬ごろから網張りが始まり、今シーズンの作業が本格化します。
海上の安全と豊漁を祈願する「恵比須大祭」が熊本市の港で開かれました。
ノリの養殖で有名な塩屋での伝統行事で、お祓いを終えると、大漁旗を掲げた漁船が海上パレードに出発しました。
船には関係者が乗り込み漁場を回って神職がお祓いしました。
「世界で最も高額な板ノリ」としてギネス世界記録に認定された塩屋のノリは、10月下旬ごろから網張りが始まり、今シーズンの作業が本格化します。