静岡大学と静岡聖光学院中・高は11月15日、協定を結びました。中高生が大学の講義を受けるといった新たな教育の方法も検討するということです。

協定の締結式には、静岡大学の日詰一幸学長と静岡聖光学院の工藤誠一理事長が参加しました。協定には、静岡聖光学院の生徒が静岡大学の講義を受けるといった新たな教育の方法などを具体的に検討することが盛り込まれました。

<静岡大学 日詰一幸学長>
「聖光学院の生徒には身近な大学ということで足を運んでもらい、大学のいろいろな取り組みを身近に感じてもらえたらいい」

<静岡聖光学院 工藤誠一理事長>
「学びに垣根はない。これからの将来の夢を大き広げられる、そんな機会になってほしい」

この協定を通じて中高生の視野を広げ、有望な人材を育てたいとしています。