今年上半期に日本を訪れた外国人旅行者数が2000万人を超え、過去最多となりました。

政府観光局によりますと、今年1月から6月までの間に、日本を訪れた外国人旅行者数はあわせて2151万人となり、去年の上半期から370万人以上増加し、過去最多となりました。

半年で2000万人を超えるのは初めてです。

政府観光局は、各国の長期休暇やスクールホリデーの際に円安だったことなどが、訪日需要が好調となった要因だとしています。

また、先月、日本を訪れた外国人旅行者数はおよそ337万人で、6月としても過去最多です。

6月は夏休みシーズン前ということもあり、例年は訪日需要が落ち着いていましたが、韓国やドイツなどを中心に訪日者数が多かったことが、好調の要因だとしています。