全国的に頻発するクマの出没や目撃。

岩手県北上市では民家の居間に侵入したクマに住人が襲われ死亡し、北海道福島町では新聞配達をしていた男性がヒグマに襲われ死亡するなど、クマによる被害は拡大しています。

ヒグマとツキノワグマで違いはあるものの、とにかく連日報告されるクマ被害。

1度人を襲ったクマは人をまた襲う、人喰い熊だ、という報道もされています。私たちはどうクマと向き合っていくべきなのでしょうか。

※去年と今年の取材をもとに再構成

国は去年4月にクマを指定管理鳥獣に追加しました。適切な個体数まで減らすのが狙いで、各県は国の交付金を使い対策を取ることが可能になりました。

こうした中、山形県でも去年、今年と人的被害が出ています。

冬眠しているはずの冬に襲われたのは県内初という出来事でしたが、注意すべきは本格的な夏に入る時期。なぜ注意が必要か、それには理由がありました。