コンビニのおにぎり、いくらまでなら払いますか?実はコンビニ各社は、これまで「200円の壁」を意識していたようなんですが、いくらまでなら買うのか消費者に聞いてみました。
きょう、ローソンはおにぎりを13年ぶりにリニューアルすると発表しました。特徴は空気を入れてふんわりと仕上げたこと。新しい製法で体積がおよそ3割アップしました。
記者
「大きさはほとんど変わらないように見えますが、持ってみると少し柔らかいです。粒が立ってます」
ただ、気になるのが値段。およそ1割の値上げとなりました。しゃけのおにぎりは203円から18円引き上げ221円に。ただ、しゃけを直火で炙り、具にも付加価値を出しました。
コメもノリも値上がりする中、価格があがる「コンビニおにぎり」。みなさんはいくらまでなら払うのでしょうか?
150円まで
「200円は下回りたい」
200円まで
「(少し前に)高級感のあるいいおにぎりが180円とか200円いかないくらいだったと。(今は)自分で握った方が安いかみたいな感じになる」
「250円とか高いなと思っちゃう、パンは2個買えるなと」
150円まで
「お昼をコンビニでおにぎり2つと諸々買って800円から900円ぐらいした。それだったら外で食べた方がいいなと。まだお腹が学生なので」
260円まで
「高いので手作り風だったり、具が大きかったり」
「満足度は上がっている気がする」
結果、55人のうち、最も多い17人が「コンビニおにぎり」は“151円~200円までなら払える”という結果に。
平均単価は4年前は141円だったコンビニおにぎり。今は199円に。今回も「200円の壁」は意識したようですが…
ローソン デリカ・厨房部 内田恵美さん
「200円を超えたくないというところはあるが、どうしても原材料の高騰・光熱費・人件費で上げざるを得ない部分もある。変わったと気付いていただけるような商品になるようにしていきたい」
到来するコンビニおにぎり“200円時代”。消費者はついていけるのでしょうか。
注目の記事
「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-









