仕事と子育て「キャリア止まってしまう」

仕事やキャリアとの関係から不安や葛藤を抱く人もいます。

1児の母親(30代)
「不妊治療を長くしたけど、なかなか恵まれず、会社を辞めたとたん、ストレスフリーになったのか、うまくいって出産しました。第2子に向けてこれから頑張ろうという感じなんですけど、周りの方は一人っ子が多い。社会のバックアップが足りてないから第2子を考えていない方が多い」

新婚夫婦(夫32歳・妻26歳・2人暮らし)
「産休育休で一旦、自分のキャリアが1年~2年止まってしまうので、そこから子育てと両立しながらもう一回キャリアを積めるのかなと不安」

将来、子を持つことに不安抱く10代と20代

まだ子どもを持たない若い世代も、将来への不安を抱えています。

専門学校生(19)
「子どもを育てるのにあたって、お金がすごいかかるから少子化にもつながってると思うので、救済してくれると少しは半減されるんじゃないかなと思います」

大学生カップル
男性(22)「自分は子どもが欲しいと思います。不安はあるね」
女性(20)「金銭面での不安が大きいかなと思います。物価が高くなっているので給料が全然あがらないから。せっかく選挙権を持っているので私の世代の人がちゃんと行かないと、私の周りは行かないので積極的に選挙に行きたいと思います」