6月末、富山湾で珍しい金色の魚が水揚げされ、7日から魚津水族館で展示が始まりました。

水槽の中でひときわ目立つ金色に輝く魚。体長およそ20センチのオニオコゼです。
6月27日、入善町沖で漁師が網にかかっているのを見つけ魚津水族館に提供しました。

水族館によりますと、オニオコゼは水深200メートルほどまでの比較的浅い海に生息し、本来は黒や茶色、灰色など外敵から身を守るために目立ちにくい色をしていて、金色の個体は非常に珍しいということです。

魚津水族館 木村知晴さん
「金色のオニオコゼを見て、見た人がちょっとでも幸福になってもらえれば」

水族館ではラッキーセブンにちなんで、令和7年7月7日のきょう展示を開始したということです。