アフガニスタンを制圧したイスラム主義組織タリバン。その報道官が日本メディアでは初となる対面でのインタビューに応じました。女性の就労制限、芸術や音楽への考え方、アルカイダとの関係、ウイグル族と問題を抱える中国との関係、イスラム法による罰則・・・などなど、タリバンの政治部門の本部がある中東カタールで須賀川拓 中東支局長がじっくり聞きました。
00:00 開始
01:03 ■「タリバン政権」まず取り組むこと
01:47 ■女性への迫害はやめるのか
04:29 ■アフガン市民の脱出の理由は
※ゴールデンオポチュニティ(=千載一遇のチャンス)
07:21 ■「タリバンを恐れることはない」は本当か
10:02 ■ガニ政権を狙った“暗殺リスト”の存在は?
12:09 ■タリバンとアルカイダの関係
※ハッカーニネットワーク(タリバン内の強硬派グループ)
13:18 ■他民族国家の樹立は可能なのか
※パンジシール渓谷(アフガニスタン国内の)
※ハザラ人(アフガニスタンの少数民族)
※北部同盟(反タリバンで結束した部族同盟)
16:53 ■中国との関係
20:01 ■イスラム法による罰則はどうなる?
注目の記事
うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 「使命感で」体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発、また透析生活…次に命をつないだのは-

原因はまさかの“ヘビ”…変電所内で体長約1.5m、焦げた状態で見つかる 県西部で約7100世帯の停電 富山

【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負

