今、気になるニュースや皆さんの生活に関わる身近な疑問=クエスチョンを解決していくLIVE-Qのコーナーです。今回のQはこちら「月額3980円で使い放題!?定額制セルフエステって?」なぜ、このような価格が実現できるのか?4月にオープンしたばかりのお店を取材してきました。
そのお店は静岡パルコの中にありました。
<影島亜美アナウンサー>「ここ静岡パルコのレディースフロアの一角に今月1日にできたのが、こちら、あたしnoエステです」
噂の3980円で使い放題のセルフエステがこちら。ピンクを基調とした乙女心をくすぐる店内です。
<あたしnoエステ 伊藤陽花店長>「こちらはお顔とボディーのケア、セルライトが気になる方はこちらのマシン。むくみが気になる方はこちらのマシン」
並ぶのは都内で人気のセルフサロン「じぶんdeエステ」と同じ最新型のマシン。これを使って、自分一人で施術するのがセルフエステです。私、影島、セルフエステは初挑戦でしたが…。
<影島亜美アナウンサー>「できていますか?」
<あたしnoエステ 伊藤陽花店長>「できています。すでに口角が上がっている感じがしますね」
最初はこのように店員さんが使い方を教えてくれます。時間や強さもタッチパネルで操作するだけなので、すぐに使えるようになりました。個室を使うかどうかで料金は変わりますが、もっとも安いプランは月額3980円です。
<利用客>「(以前は)月2回しかエステにいけないんですが、2~3万円くらいは使ってました。今は予定が合えば週1以上は行きたいと思ってます」
いくらでも通いたいけど、お財布との相談というのがエステを利用する女性の悩み。この価格をどう実現しているのでしょうか?
<あたしnoエステ 伊藤陽花店長>「セルフでやっていただくので、そんなにスタッフの人数を増やすというより、ジム感覚で来店してもらう」
こちらの店内で施術できる人数は最大30人。それに見合う数のエステティシャンが必要ですが、あたしnoエステには2~3人のスタッフしかいません。人件費を削り、セルフにすることで、この価格を実現できたといいます。
<あたしnoエステ 伊藤陽花店長>「コロナ禍なので、人に施術をしてもらうというのが不安な方がいたり、個室ならいいという人もいる」
関係者によりますと、ここ1~2年でセルフエステが急増していて、静岡市内だけでも現在、30店舗程度はあるでのはないかということでした。
注目の記事
高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









