ロシア国内で行われた刑事捜査でアゼルバイジャン出身者2人が死亡したことを受け、アゼルバイジャンがロシアへの反発を強めています。
ロシアメディアなどによりますと、中部エカテリンブルクで先月(6月)27日、過去に起きた殺人事件をめぐり治安当局が50人以上のアゼルバイジャン出身者を拘束。その際、2人が死亡しました。
これに対し、アゼルバイジャン外務省は28日、ロシアの臨時代理大使に「断固とした抗議」を伝達しました。さらに、アゼルバイジャン文化省がロシア関連のすべての文化行事を中止すると表明したほか、30日にはアゼルバイジャン当局が首都バクーに駐在するロシア人記者2人を拘束しました。
旧ソ連構成国のアゼルバイジャンは伝統的にはロシアとは友好関係にありますが、去年12月に38人が死亡したアゼルバイジャン航空機の墜落をめぐっては、ロシア軍による誤射だと主張。
アリエフ大統領が今年5月にモスクワで行われた対ドイツ戦勝80年の記念式典を欠席するなど、ここにきて亀裂が深まっています。
注目の記事
「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
