◆上下水道管の総延長は沖縄から根室までに匹敵する長さ

・荒木颯太記者
「水道料金の値上げの原因のひとつが町の広さです。ここ北見の地中に埋まる水道管の長さは、上下水道合わせて、約2400キロにわたります」

平成の大合併で道内一大きな自治体になった北見市。

・梶原小春記者
「北海道一面積が広いという北見市。端から端まで距離を測ってみます。なんと95キロもあります」
「この95キロ、札幌市から計ってみると、なんと深川市まで到達するのです。これが北見市の大きさなんですね」

その市内に張り巡らされた「上下」水道管の総延長は、2400キロで沖縄の喜屋武岬から根室・納沙布岬までに匹敵する長さの
更新・管理費がのしかかるのです。