三重県紀宝町でハウスみかんの収穫が始まりました。
ハウスの中でたわわに実る温州みかん。温度や水分を管理して栽培されるため、糖度が高く一般より4か月ほど早く市場に出回ります。贈り物としても人気が高く、お中元シーズンを目前に控えた果樹園では、朝から従業員が一つ一つ丁寧に収穫していました。

(石本果樹園 岡さゆりさん)
「皮が薄く食べやすいみかんです。日照時間が長かったので、甘みがグッと強くなっています」
収穫は7月末まで続き、約3.5トンを出荷する見込みだということです。

三重県紀宝町でハウスみかんの収穫が始まりました。
ハウスの中でたわわに実る温州みかん。温度や水分を管理して栽培されるため、糖度が高く一般より4か月ほど早く市場に出回ります。贈り物としても人気が高く、お中元シーズンを目前に控えた果樹園では、朝から従業員が一つ一つ丁寧に収穫していました。
(石本果樹園 岡さゆりさん)
「皮が薄く食べやすいみかんです。日照時間が長かったので、甘みがグッと強くなっています」
収穫は7月末まで続き、約3.5トンを出荷する見込みだということです。