中央アフリカの高校で変圧器の爆発に驚いた生徒らがパニックを起こし、折り重なって倒れるなどして、29人が死亡しました。
AP通信などによりますと、首都バンギにある高校で25日、変圧器が爆発しました。驚いた生徒たちがパニックを起こし、校舎から飛び降りたり、逃げようとして出入り口に殺到し折り重なったりして、29人が死亡、250人以上がけがをしました。
学校では大学入学資格を得るための国際バカロレアの試験が行われていて、校舎にはおよそ5300人の生徒がいたということです。
変圧器は故障を修理して電力を復旧させた直後に爆発したということで、保護者や住民からは設備の管理義務を怠ったとして政府などに対する抗議の声があがっています。
トゥアデラ大統領は「哀悼の意を表す」などとする声明を出しています。
注目の記事
服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①

【都道府県順位】自転車ヘルメット着用率1位は愛媛70.3%、最下位は…着用しない理由は「かっこ悪い」が上位だった
