7月投開票の参議院議員選挙に向け、準備が着々と進んでいます。

熊本県の防災センターでは、7月の参院選で使用する投票用紙が県内すべての市区町村の選挙管理委員会に配付されました。
投票用紙は選挙区と比例区の2種類があり、それぞれに点字での表記があるものも含めるとあわせて4種類で約291万枚です。

熊本県選挙管理委員会 森愛美子 総括書記「選挙が適切に公平に進むようにみんなで協力していきたい」
参議院議員選挙は7月3日に公示され、20日に投開票がおこなわれます。
7月投開票の参議院議員選挙に向け、準備が着々と進んでいます。
熊本県の防災センターでは、7月の参院選で使用する投票用紙が県内すべての市区町村の選挙管理委員会に配付されました。
投票用紙は選挙区と比例区の2種類があり、それぞれに点字での表記があるものも含めるとあわせて4種類で約291万枚です。
熊本県選挙管理委員会 森愛美子 総括書記「選挙が適切に公平に進むようにみんなで協力していきたい」
参議院議員選挙は7月3日に公示され、20日に投開票がおこなわれます。