イギリス政府は核兵器を搭載できる最新鋭のステルス戦闘機を12機購入する計画を発表しました。ロシアなどの脅威に対抗するため核抑止態勢を強化します。
イギリス政府は24日、核兵器の搭載が可能なアメリカ製のステルス戦闘機「F35A」を12機購入し、NATO=北大西洋条約機構の核抑止の任務を担うと発表しました。
これは、NATOがアメリカの核兵器をヨーロッパに配備し、有事の際は共同で運用する「核共有」の一環で、アメリカの核兵器は加盟国ではドイツやベルギー、オランダなど5か国に配備されています。
イギリスメディアによりますと、イギリスは1998年に空中から発射する空軍の核兵器を撤廃して以降、潜水艦に搭載する核弾頭のみを保有してきましたが、再び空軍にその役割が導入されることになります。
スターマー首相は声明でウクライナ侵攻を続けるロシアなどを念頭に「極めて不確実性の高い時代にもはや平和は当たり前のものではない」と核抑止態勢の強化の必要性を訴えました。
注目の記事
服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

迫る自民党総裁選!5人の“公約”を徹底比較 物価高は?外国人政策は?党改革は? 次の総理にふさわしいのは誰だ【edge23】

「言い表せない感情のまま生き続けてきた地獄のような20年でした」【福岡3女性連続強盗殺人事件】23歳の娘を奪われた父親の言葉①
