随意契約の政府備蓄米の販売が県内のスーパー「ヤマザワ」でもはじまり、山形市の店舗では開店前から行列ができ大勢の客が買い求めていました。

県内のスーパー「ヤマザワ」では、きょう、県内10店舗で随意契約で売り渡された2021度産の政府備蓄米、いわゆる「古古古米」の販売がはじまりました。

そのうち、山形市にある「ヤマザワ松見町店」では5キロ入りの備蓄米1000袋が用意されました。


   
大内希美アナウンサー「開店20分前ですがご覧のように備蓄米を買いに来た人で長蛇の列ができていて、列は奥までずっと続いている。すでに200人近く並んでいる」

開店は午前9時30分ですが、こちらの女性は朝9時過ぎから並びはじめたということです。

客「(Qこの行列を見てどうですか?)びっくりした。なんで並んでいるのかなと思って並んでみたけど見たらコメだったから。いつもつや姫食べてておいしいけど高いでしょ。やっと山形に入ってきたからどんなものか食べてみたいと思って」

備蓄米の価格は5キロ・税込み1944円で、1家族1袋ずつという制限付きで販売されました。

大内希美アナウンサー「備蓄米の販売が始まりました。お店の人からお客さんへ1袋ずつ手渡されていきます」