政府が参議院選挙の投開票日を3連休の中日にあたる7月20日と決めたことについて、林官房長官は、“公職選挙法で定められた期間のうち、唯一の日曜日だからだ”と説明しました。
政府はきょうの閣議で、参議院選挙について、7月3日を公示、20日を投開票とする日程を決定しました。日本国憲法が施行されて以降、補欠選挙を除き、国政選挙が3連休の中日の日曜日に行われるのは初めてです。
この選挙日程について、野党からは「レジャー・旅行で投票率が下がれば、業界団体の組織票で楽勝できるという姑息かつ卑劣な作戦」などと批判の声が上がっていますが、林官房長官は慣例的に日曜日に行ってきていると説明しました。
林芳正 官房長官
「昭和37年以来、参議院通常選挙は一貫して日曜日に行ってきております。こうした経緯も踏まえ、公職選挙法により定まる期間のうち、唯一の日曜日である7月20日を選挙の期日として閣議決定したものでございます」
林官房長官は、投票率について「選挙の争点、当日の気候などさまざまな事情が影響して上下するものであり、一概に申し上げることは困難」だと話したうえで、選挙当日の都合が悪い有権者には期日前投票を呼びかけるとともに、政府として、期日前投票所の拡大による投票環境の向上などに取り組む考えを示しています。
注目の記事
「倒れた日、朝の夫の顔色はどす黒くて・・・とにかく顔色が悪かったです」125時間30分の残業の果てに・・・妻が語った高校教師の「過労死」

拡散を繰り返した男性が今度は標的に… 匿名のデマ・誹謗中傷との長い闘い 加害と被害の連鎖を止めるには【報道特集】

【Snow Man】ドームツアーが札幌で開幕 2日間で10万人集結 “セトリ”や衣装は?「野宿」「ネットカフェ」で推し活する遠征ファンも

【年賀状異変】発行数減なのに"じまい"グッズが品薄 逆手に取った「年賀状つなぎ」の逆襲・新ムーブメント

聞こえない世界【東京デフリンピック】バドミントン日本代表の沼倉夫妻が“3人”で目指す頂点「コミュニケーションについて考えてほしい」

3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】









