アメリカの国防総省は、日本を含むアジアの同盟国に対し、国防費をGDP=国内総生産の5%に引き上げるべきだとの認識を示しました。
アメリカのトランプ政権は、NATO=北大西洋条約機構の加盟国が自国の防衛をアメリカに過度に依存してきたとして、国防費をGDPの5%まで引き上げるよう求めています。
こうした中、国防総省のパーネル報道官は声明を発表し、日本を含むアジアの同盟国もNATOの加盟国と同じく、GDPの5%まで国防費を引き上げるべきだとの認識を示しました。「中国の大規模な軍事力増強や北朝鮮の核・ミサイル開発を考えれば、アジア太平洋の同盟国がヨーロッパの水準に追いつくため急いで行動するのは常識だ」と強調しています。
そのうえで、国防費の増額は「アジア太平洋の同盟国にとって安全保障上の利益となり、よりバランスの取れた公平な負担はアメリカ国民の利益ともなる」と指摘しました。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
