緊迫する中東情勢。イランとイスラエルから日本人が脱出する動きが加速しています。焦点となるのはアメリカが戦闘に加わるかどうか…トランプ大統領はイランへの攻撃参加について「2週間以内に判断する」との考えを示しました。
トランプ大統領「今後2週間以内に行動するかどうか決断する」
交戦から1週間。人々の生活はすっかり変わってしまいました。

シェルターで暮らすナタさん(イスラエル・テルアビブ19日)
「どこにも行けません。本当に辛い。今後どうなるのか、まったく分からない。今すぐに終わってほしい。これが夢であればよかったのに」
今後のカギを握るのが、アメリカがイランへの攻撃に参戦するかどうか。
6月19日、ホワイトハウスの報道官は…

ホワイトハウス レビット報道官
「大統領のメッセージを伝えます。『イランとの交渉可能性があるため、今後2週間以内に行動するかどうか決断する』とのことです」

イラン側との交渉を続ける姿勢を示す一方、「力を行使することも恐れない」としました。
イラン外相がアメリカと複数回の電話会談

一方で、イスラエルのネタニヤフ首相は、地元メディアのインタビューで「イスラエル軍だけで、イランの全ての核施設を破壊できる」と主張しました。

対するイラン。ロイター通信は19日、イランのアラグチ外相が、アメリカのウィットコフ中東担当特使と、複数回にわたって、電話会談をしていたと報じました。
アラグチ外相は「イスラエルが攻撃を止めない限り、協議には戻らない」と告げたということです。