夫婦は何歳まで手を繋ぐ?街で聞いてみると…

山内キャスター:
夫婦で手をつなぐのは恥ずかしくてできなくなる「手つなぎ寿命」というものもあります。こちらの寿命は、53歳5か月というデータでした。

街の皆さんはどうだったのか聞いてみました。

――夫婦で手を繋いで散歩しますか?
64歳男性

「今はしてないですね」

――何歳まで手を繋いでいた?
「50歳はいってないと思うので、46~47歳ぐらい」

――なぜ繋がなくなった?
「どうなんでしょう、歩くスピードが違う?」

――夫婦で手を繋いで散歩しますか?
57歳女性
「つながないな~もう今は」

58歳女性
「しないしないしない。30代ぐらいまでは結婚してもなんとなく恋人同士でいられるんだけど、35~36歳超えてくると、ただの家族になって。妹やお兄さんとかと手つないで歩かないでしょ?そういうのと一緒で、だんだんそういう感じになってきちゃう」

さらに街で、59歳妻と65歳夫の夫婦にも話を聞きましたが、「25年ぐらい繋いでいない。でも最近は混んでいる場所だと引っ張ってくれる、介助みたいな」と話していました。新たな手繋ぎが始まっているんですね。

「実際に手を繋いでみてください」とお願いしてみると、“握手”状態になっていました。

日比麻音子キャスター:
年齢で、時代や社会のトレンドが見えてくるのは面白いですね。